CATEGORY

民法

  • 2019年7月23日
  • 2023年9月5日

自己契約とは?

今回のテーマは、民法108条が規律する自己契約についてです。 改正民法においては、自己契約や双方代理について、次のような規定が置かれています。 改正民法108条第1項 同一の法律行為について、相手方の […]

  • 2019年7月23日
  • 2023年9月5日

代理とは?実生活・実務と結び付けて解説します。

今回のテーマは民法上の「代理」についてです。民法総則の中でも最も重要なテーマのひとつ。 また、意思表示の瑕疵などと比べると、日常生活やビジネスにおいても、代理行為は多々行われており、実務においても重要 […]

  • 2019年7月12日
  • 2023年9月5日

権利能力なき社団とは

今回のテーマは権利能力なき社団についてです。 本記事では、まず、権利能力なき社団の定義や成立要件、組織、財産・債務の帰属関係などを確認します。 また、その後で、同社団が契約する際の名義人の記載がどうな […]

  • 2019年7月5日
  • 2023年9月5日

法人格否認の法理とは

今回のテーマは法人格否認についてです。 民法や会社法で出てくる概念ですが、意外と理解が難しい考え方の一つ。法律を勉強し始めた民法の最初の方で出てくるので、混乱しやすいのかもしれませんね。 実務的に問題 […]

  • 2019年7月4日
  • 2023年9月5日

起算日とは?その意味について

今回のテーマは起算日です。 法律を使う場面では、期間計算をしなければならないということがよくあります。契約においても、契約書に記載された期間の計算が必要になることがあります。 たとえば、1年以内に請求 […]

  • 2019年7月2日
  • 2023年9月5日

権利能力とは?

民法では、権利能力という用語が登場します。 その他、意思能力や行為能力といった類似の用語が多々存在する為、概念の把握が難しくなっています。 そこで、今回は、まず権利能力という言葉・用語について押さえて […]